百花物語こども花教室 blog

栃木県足利市・佐野市の子ども花教室。幼稚園や学童保育での課外教室、「伝統文化親子教室(文化庁委託教室)」を運営。

1月15日以降のお教室~緊急事態宣言を受けて1/14日現在~

2021年1月13日に栃木県に発令された緊急事態宣言を受けて

時々の対応につきましては会場が幼稚園さんの場合は該当の園と協議の上、また、佐野堀米教室は会場になっている岳設計工房の関口氏と協議、アトリエ教室については代表の武政が決定して参ります。

●お月謝に関して

このような状況ですので、お休みした場合でもお月謝はいただきません。

例)1回出席の場合は2750円(税込み)・・・内訳〉お花代1650円(税込み)、1100円(お月謝)※通常、お休みの場合でもお月謝はいただいています。

2回とも欠席の場合はお月謝は生じません。

●引き続き感染症対策を取り、換気・消毒などを行って参ります。各ご家庭ではお子さんはもとよりご家族の健康観察を引き続きお願いいたします。受講者の人数と会場の広さについても留意しながら行って参ります。

●お道具については、特にはさみについてはご自身のものを忘れずにお持ちください。

 

以下、現在の対応について

【栃木市ふじおか幼稚園教室】1/14(木)より休講。開始時期は状況を鑑みながら園と協議いたします。

【佐野市呑竜幼稚園教室】予定通り実施。ただし、保護者の送迎に関してはテラスまでとなります。1/19のお教室より入室不可です。防寒の上、送迎をお願いします。

【佐野市馬門鏡もち保育園教室】予定通り実施

【佐野市洗心幼稚園教室】協議中

【佐野市堀米教室】予定通り 2021年1月より実施の完全予約制。各時間2名、完全入れ替え制です。

【足利市アトリエ教室】予定通り 現行通り完全予約制。各時間帯2名、完全入れ替え制です。

 

変更が生じた場合は電話連絡、ライン、SMS、メールなどログが残る方法で行います。

こちらのブログでも更新していきます。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20210114191743j:image

 

 

緊急事態宣言を受けて

こんにちは。百花物語こども花教室です。

昨日、栃木県にも緊急事態宣言が発令されました。当教室も感染予防を行いながら教室を続けて参りましたが、【栃木市ふじおか幼稚園教室】は2/7までは休講といたします。

他の教室についても順次、保護者の皆様に今後の対応についてご連絡を差し上げます。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20210114114859j:plain

 

新年を祝い、万年青を生けました

「今できることを、やっていく」そんな1年になるのかもしれない

そう思いながらお正月を過ごしました。今年も幼稚園さんや保護者の皆さんと相談し、その時々の判断をしながらお教室の運営を行って参ります。今年もどうぞ宜しくお願いします。

 

各お教室の1月1回目の予定は以下の通りです(2021年1月6日現在)

換気・消毒を行いながら実施いたします。お教室に来る前に、おこさんとご家族の体調の確認をお願いいたします。当日キャンセルはいつも通り受け付けていますので、何かありましたらご連絡ください。

〇佐野堀米教室 1/9(土)9:00~13:00【事前予約制】

※各時間帯の枠は2名まで。現在は受け付けておりません。

〇鏡もち保育園教室 1/12(火) 16:30~

〇洗心幼稚園教室 1/13(水)14:30~

〇ふじおか幼稚園教室 1/14(木)15:30~

〇アトリエ教室(金)コース 1/15(金)16:00~

〇呑竜幼稚園教室 1/18(月)14:30~

〇アトリエ教室(月)コース 1/18(月)19:00~

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20210106185321j:plain

万年青の一種生け

今後も引き続き、各市町村の感染者数の推移や自治体や幼稚園の判断を鑑みて

状況により急遽お教室のスケジュールを変更する可能性があります。基本的な連絡方法は今までと変わらず【メール】【ライン】【SMS】を用います。既読を付けた場合でも、確認しましたらお手数ですが返信をお願いします。

時間帯により新規入会および体験レッスン受付を停止しているところもあります

各お教室の会場の広さや人数により、残念ながら受け付けを停止している時間帯があります。ご理解くださいますようお願いいたします。

できたよ!できた!

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201222095141j:image

お正月飾り、できたよ!という図なのですが。

目が冷静。飾りを持っている位置が微妙。ちなみにこれは完成後の集中力が抜けたときの一瞬です。

着ている服の紺色と飾りの赤のコントラスト、そして飾りから出ている白い草(笑)のバランスのせいで、何だか戦国武将風。

 

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201222095332j:image

僕は工作が好きだから今日は楽しい!と言って、来るなり着席、30秒で作り始めました。ママは我が子が集中していないのではないかと、時々心配してくださるのですが、今日は大丈夫でした😊

ご心配のように、時には集中力が欠けている日もあります。だって人間だもん。こどもだからって、いつも元気で全集中!ってわけではないです。それでも、今やるべきことは理解していて、今出せる力で取り組んでくれます。そういうこと、大切。それができる子はエライ。続けられる力、すごい。

 

集中力が欠けているお子さんに声がけをしながら、今日の花を自分の力で生けてもらえるように導くのはこちらの仕事。結果、来てよかったなー、生けてよかったな〜と思ってもらえれば幸いです。こどもだって、淡々と何かを続けるってこと、大切です。

お正月飾りは、大人が作るみたいなのがいい

ねぇ、そろそろ何か作りたいんですけど。

と、3年生女子。11月の中頃のことです。

そういえば、今年度はいけばなに力を入れてやってきたので、そういう制作はカリキュラムに入れていませんでした。その言葉に『はっ』としました。こどもたちの気持ちをどこかに置いてきてはいないのかと。こういう声を上げてくれるのは本当にありがたいことです😊

 

早速、手配開始です。が、はて?テーマはクリスマスにするかお正月にするか???12月の中頃にクリスマスは遅すぎるでしょうし、学童施設でも何かしら取り組んでいる様子ですし、学校でも芋づるでリースを作ったという話も聞いています。

こどもたちと相談してお正月に決めました。さらに話を聞いてみると、カッコいいやつ!大人みたいなやつを作りたい(売っているようなものを作りたい)!とのこと。そうなのね。分かりました!そのように花材を準備しましょう!

『やったーーーーー』と喜びの声。そんなに喜んでもらえたら、期待に応えなければなりません、私。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201218071411j:image

ということで、デザインを決めて手配。ポイントは和紙の蛇腹折り。この秋、学童施設でワークショップをやった際、こどもたちは蛇腹折りができないという話が出ました。実際、半分以上のお子さんは出来ませんでした。

それならうちの教室のお子さんたちも、そうかも。よし!そこをポイントにしよう。出来るお子さんたちは、いかに綺麗に折れるかに気を遣ってもらえばいい。

結果、お教室のお子さんたちはできる子!だったので山を綺麗に折り上げていきました。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201218072112j:image

和紙は浅草橋で購入。色合わせはもちろん、硬すぎで折りにくくないか、折りやすくても柔らかすぎて山が出なくても困るので、そこをチェックしながら選びました。あとの素材は、シンプルに揃えていきました。金色のお宝もつけたい気持ちをグッと抑えながら💦

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201218072507j:image

↑年長女子

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201218072638j:image

↑1年男子

 

完成はこんな感じ。かなり大人な感じに仕上がってない?と不安になるほど美しい出来ばえ。なんなら、私が購入したいくらいです!素敵に仕上げてくれてありがとう!

そういえば、この和紙を見て『鬼滅』みたい!と言われました(笑)市松模様っていうのよ、コレ。

 

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201218074049j:image

余談になりますが、うちのお教室で最も大切にしていることは『美しい作品を作る』ことではありません。『怪我をしないこと』です。不必要に痛い思いをしないことです。

そのためワイヤーを切った後はペンチで処理していきます。(上の写真参照)人数分、必要な数分を処理するので時には400個くらいこんなことをします。安心して笑顔で制作してもらうため、小さなことですが大切な準備です。

まだまだ、これからお正月制作やお正月生けは続きます。お子さんたちが楽しく安心してお教室で作品制作ができるよう心がけていきます。信頼してお子さんを預けてくださる各ご家庭のためにも。

 

それと、来年も子どもたちの声に耳を傾けながら進めてまいります。

卒業式のコサージュを

2020年11月26日に足利市にある私立白鴎中学校の3年生の保護者の皆さんとコサージュ作りを行いました。

検温、消毒、窓の開放、隣の人との距離を取る。私も可能な限り、みなさんとの距離を取りながら指導をいたしました。例年とは異なる環境下での実施。役員さんはかなり気を遣いながら当日を迎えたことと思います。

今回はピンク、オレンジ、白の3種類から自分に合った色を選んでいただき、事前に花材を配布していたため、スタートがスムーズでした。受け付けで時間を要し、人が滞留することを避けた良い案です。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201130171748j:image

卒業を控えた保護者同士、同じ時間を共にし、思い出を作るのも大切なことですよね。そのような取り組みをなさっている中学はとても素敵です。

最後に写真を1枚。このご時世ですので無言で並び、素早く1枚!ほんの一瞬の出来事でしたが、皆さんの笑顔はバッチリ👌

とても雰囲気の良い学年部。お子さんを通して、いろいろな活動を支えてきた仲間という感じがしました。

 

今回、PTA会長さんからのお声がけで卒業の準備のお手伝いができて幸いです。ありがとうございました。

Xmasワークショップ 呑竜幼稚園

12月1日〜4日の4日間、佐野市呑竜幼稚園のド・マーマにてXmas飾りを制作します。対象はこちらの施設に通う子育て中のママたちです。去年に引き続きお目にかかれる方がいるかも😊

今年、ベースで使うのは100円ショップの刺繍枠。この枠を使って花材を配置していきます。花材は、シダーローズ、パクリ、ワタガラ、ミニツガ、カラ松、シナモン、トータムローズ、モス、リボンなど

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201124145050j:image

集めてみるとたったこれだけ?と思うのですが、実際使ってみると、かなりのボリューム!

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20201124145208j:image

リボンは工夫次第でどのような形にも変えられますから、個性が出せる花材のひとつです。楽しみながら作ってくださいね。

レイアウトは人それぞれ。それこそ無限大!こどものように自由に作ってください笑!

昨年、別の幼稚園で実施したときは、Xmasツリーの形に配置した方もいました。今年はどのような作品が出来上がるのかしら?