毎日のこと
いざ、夏休み‼︎と勢いよく突入しました。しかし、イベントがあるわけでもなく、淡々と過ごしています。頭で描いた夏休みは小学生時代のわくわくしたもの。よくよく考えてみればあんな開放的なわけ...ないですよね笑。それでも時々はイベントがやってきます。…
こどもたちの花器も決まり、本番さながら花を生けています。 裏庭の竹を使い花器を作った子 剣山を隠し、季節の爽やかさを出すためにビー玉を使う子 さらっと、すっと生ける子 ガラスの靴に生ける子 中学生も ビー玉を使って涼やかに生ける子も 変形花器の子…
6年生の男の子が自分で花を選び、生けた作品です。数日前におじいちゃんがお亡くなりになり、お稽古はお休み中でした。そんな中、写真が送られてきてママの言葉が添えられていました。『お葬式用に息子が生けました。どうでしょうか』 春色の優しい色合いで…
3月2日午前10時から12時まで佐野市未来館で季節のコサージュを制作します2月15日現在、若干席が空いております!自分の好みで色合わせをし、世界で一つの華やかなコサージュをつくりましょう! 申し込みは佐野市文化推進課(0283-20-3044) コサージュの色な…
僕がここに花を生ける!と名乗りをあげた5年生。通っている書道教室の作品展示があると言うことで、会場となる古民家にいけばなを生けたいと言うのです!なんて嬉しいお話でしょう! 場所は栃木県のJR佐野駅前から徒歩5分ほどの古民家。普段は門を閉じていま…
重陽の節句は日本の四季を彩る五節句のひとつです。菊の花を飾りお酒に花びらを浮かべ楽しむことで、長寿や無病息災を祈願します。 今日生けた菊は輸入のお品。 アナスタシアのスパイダー咲きです。細い花びらに紫から黄緑のグラデーションがかかっている、…
今年は桜の開花がとても早く、北関東の山々は早くも萌えています。桜の花びらが舞い散る4月1日に今年度のお教室がスタートしました。 このこども花教室はおかげさまで今年で8年目を迎えます。必死だった8年、お子さんに知恵を借り、保護者の皆さまに協力を賜…
池坊中央研修学院に思い切って入学したのが昨年4月のこと。大人になると、この『思い切り』というものがなかなか難しくなるもので、願書提出まで随分と悩んだものです。 いざ入学してみると、大人になってから『学びたいものがある』『学び続けられる』とい…
いよいよお正月の気配。うちのお教室はクリスマスよりお正月大事...という傾向にあります。ごめんなさい。(クリスマスリースやスワッグ制作については別途ご相談ください。要望があればがんばります!) 最初からお話しが逸れてしまいましたが、お正月講習…
12/4から12/10までの1週間で70人ほどがお正月飾りの制作を終了しました(ほっ(^^))。残り30名ほどの学童さんたちは来週に取り組みます。 初年度の一昨年はは蛇腹折りができない子が多く、そこで躓きました。また水引きの扱いもかなり難しかったようで、お…
普段はこどもたちにお花の扱い方や生け方を伝えるのが仕事でず、時々、場に花を添えるお仕事もさせていただいています。 12月はなるほど展のエントランスに飾らせていただきました。花器や花を選ぶ過程がとても楽しく、たくさんの学びが得られる場です。本当…
足利アトリエ教室の駐車場整備のため11/7から概ね1月の終わり頃まで工事を行います。ご不便をおかけすることもあるかと思いますがお許しください。
今日のお教室はいつもより少し早めに終わりました。こどもたちは残り5分で鬼ごっこ。5年生から1年生まで、みんな園の卒園生。勝手知ったる園の中、遊んでいい場所を把握しています。ホールにじゃんけんをする声が響きます。みんな大きくなったなぁ〜と改め…
昨日(9/4)の夜、メールが3件。伝統文化教室のお稽古には行けなかったけれど、お家で生けてみました!と保護者か写真を送ってくださいました。ありがとうございます。 多少の修正指導はしましたが、自分の力でこれだけ生けられれば十分でしょう。3年生2名…
夏休みも中盤に入りましたね。お教室が最も暑い時間の午後3時くらいからスタートするので来てくれるだけでもありがたい!と思ってしまいます。タオルや水分は忘れずにお出かけくださいね。 これだけ暑いと集中力も欠けてきます。怪我のないようにお教室を進…
山形の乃し梅本舗佐藤屋の寒天菓子 錦玉。商品名は『夜空ノムコウ』。青と紫のグラデーションが美しい。空から宇宙までを描いているよう。 素朴な甘さと生姜の風味がほんのりと。 複雑な風味の洋菓子も美味しいけれど、こういうものもいいよね。
お教室がひと段落。コロナ休みとでも言うのでしょうか。車を飛ばして菜の花を見に行ってきました。 家の周りの菜の花が満開になる頃、少し世の中は変わるのでしょうか。
今年度も10名の仲間を迎えました。引き続き、どうぞ宜しくお願いします。出来ることを一緒にやっていきましょうね。 入門証などは週末の伝統文化こども花教室足利の作品展示より順次。百花物語こども花教室所属のお子さんは11月22日のお教室からお渡しいたし…
11月6日(土)から8日(月)まで、佐野商工会議所で開催されていた『ちがい展』に花を飾らせていただきました。 環境が良く、ありがたいことに花はまだまだだ生き生きとしていました。なので、もう一度自宅で生け直し。グロリオサの赤が綺麗なこと!嬉しく…
定期的にお店や個人宅にお花をお届けしています。今日はピンク色。ネリネのピンクがあまりにも綺麗なので、それを中心に色を組みました。使っているのはネリネ、スプレーバラ、、アスター、けいとう。 秋だから秋の色や季節感を。そんなことも思うのですが、…
色々考えてしまいます。 例えば来週のお教室のこと、月末のライブ配信のこと、来月は世の中がどうなっているのだろう....来年の事業計画等、アトリエにこもって考えると知らず知らずのうちに鬱々としてしまうのです。 頭の中でたくさんのファイルが立ち上が…
栃木県も緊急事態宣言下にあります。現在クローズ中のお教室は以下の通り。 ◾️呑竜幼稚園教室 ◾️馬門鏡もち保育園教室 ◾️伝統文化こども花教室足利(8/29) ※9月以降の伝統文化教室のお稽古再開については8/30現在検討中。 他のお教室については今できること…
お稽古後、お迎えの保護者と可能な限りお話をさせていただいています。 先日のお迎えの時に2年生をもつ保護者から声をかけられました。 『新しいクラスになって担任の先生からお子さんの描く絵と色がとてもいいと言われたんです。何かしているんですか?っ…
北関東の足利も随分と開いてきました。 桜の季節になると吹奏楽の『さくらのうた』を思い出します。この曲は2012年の全国吹奏楽コンクールの課題曲。2011年の災害の後に作られた曲です。 https://youtu.be/E38kOTeUUO4 この曲を聴くと、桜の開花から咲き進む…
今朝も寒かった北関東。仕入れに向かう際、車のフロントガラスは真っ白でピカピカに凍り付いていました。因みに先週は運転席のドアが凍っていて、思いっきり力を込めて開けました。 今朝、市場で目についたのはピンク色の花たち。先週は黄色をメインに使用し…
「今できることを、やっていく」そんな1年になるのかもしれない そう思いながらお正月を過ごしました。今年も幼稚園さんや保護者の皆さんと相談し、その時々の判断をしながらお教室の運営を行って参ります。今年もどうぞ宜しくお願いします。 各お教室の1月…
ねぇ、そろそろ何か作りたいんですけど。 と、3年生女子。11月の中頃のことです。 そういえば、今年度はいけばなに力を入れてやってきたので、そういう制作はカリキュラムに入れていませんでした。その言葉に『はっ』としました。こどもたちの気持ちをどこか…
世の中の状況を見ながら、また、幼稚園さんと相談をしながらお教室を進めて参りますので今年度も宜しくお願いいたします。 急遽、お教室がお休みとなる場合は必ず個別に電話連絡をします。すぐに連絡がつかない場合はショートメール等を使い、メッセージをい…
この園庭から空を見上げてみたかった! 園庭から見あげる空! 周囲に高い建物や電柱などがないため、遮るものがない!空は高く自分のもののように感じます。 今回は講演会か開かれるということで申し込み、校舎見学もさせていただきました。 こんな丸い園舎…