2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
いよいよお正月の気配。うちのお教室はクリスマスよりお正月大事...という傾向にあります。ごめんなさい。(クリスマスリースやスワッグ制作については別途ご相談ください。要望があればがんばります!) 最初からお話しが逸れてしまいましたが、お正月講習…
中学3年生の保護者のみなさんとコサージュ作りを行いました。基本の色を決め、あとはそれぞれが自由に小花を足し、リボンを選びながら制作。十人十色のコサージュ作りを楽しみました。 卒業まであと3ヶ月。保護者も次のステップへの準備です。こうやって思い…
今年は2パターン制作。烏山和紙の赤と白の飾りは完売いたしました。 こちらのしめ縄(3500円)は在庫がございます。オーダーを受けて制作しますので、3日程お時間を頂いております。
12/4から12/10までの1週間で70人ほどがお正月飾りの制作を終了しました(ほっ(^^))。残り30名ほどの学童さんたちは来週に取り組みます。 初年度の一昨年はは蛇腹折りができない子が多く、そこで躓きました。また水引きの扱いもかなり難しかったようで、お…
いよいよ師走に入りました。本格的な朝晩の冷え込みがいよいよその季節になったことを教えてくれます。 12月の2週目は全ての教室で実施します。 いつもとは違った内容なので、こどもたちの気持ちが躍るのが分かります。 和紙の蛇腹折りや水引きを使う飾りは…
普段はこどもたちにお花の扱い方や生け方を伝えるのが仕事でず、時々、場に花を添えるお仕事もさせていただいています。 12月はなるほど展のエントランスに飾らせていただきました。花器や花を選ぶ過程がとても楽しく、たくさんの学びが得られる場です。本当…