年末に生けた万年青、今日もきれいです。
まずは今更、昨年の振り返りから...2024年は出品者80名(確かそのくらい?)の作品展を5月に開催したら上半期が終わりました笑。パワフルなママたちの力に助けられて今回も一気に乗り切った!という感想です。こどもたちが楽しく出品してくれたことが何よりかな。
その後、例年通り6月から、文化庁の事業のとして受託している 伝統文化こども花教室足利 がスタート。大人数の60名で開催。毎回賑やかで笑いが絶えない8回。スタッフがかなりしっかりしているので、もしかして私がいなくても回るのかも?!と思うのです^_^ ありがたやー。
百花物語こども花教室 は8月をクローズ。あまりに暑くて、花も人も避難です。8年目で初めて1ヶ月の休みを取りました。コロナの時もボチボチやってましたから..
その間に、Amazonから本を出す準備。せっせと執筆活動(カッコいい感じですが、現実はそんなわけないです笑)。ただ、今は口述をテキスト化できるので、ものすごーい楽です。言いたいことを口にして、全部テキスト化。AIで校正をかけて、徐々に形にしていくのですから。おかげさまで10月の下旬には出版にこぎつけました。ご興味ある方は、5歳の決断〜いけばなで育む心と未来〜 を検索してみてください。350円です!
ということで、2025年の抱負は次のブログに続きます(^ ^)