百花物語こども花教室 blog

栃木県足利市・佐野市の子ども花教室。幼稚園や学童保育での課外教室、「伝統文化親子教室(文化庁委託教室)」を運営。

洗心幼稚園絵皿教室、締め切りました。

百花物語こども花教室、夏の絵皿作りにお申し込みくださり、ありがとうございました。

7/22の午前10時頃から募集を開始し、午後7時半には、各時間帯満席になりましたので締め切らせていただきました。 

あまりに早く、スタッフ一同、驚いております。

今年は各時間帯、少人数編成で開催します。なお、若干名のお子さんには、あとから増設した3時クラスに移動をお願いすることになります。ご希望の時間に添えず申し訳ありません。連休中に調整の連絡をさせていただきます。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200723060922j:image

 

絵皿作り、今年もやります

 

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200721191837j:image

【昨年の様子】上

【静かに黙々と】下

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200721184907j:image

 

今年5年目になる取り組みが、この絵皿作りです。

生活を楽しく豊かに過ごしてもらうために、年に一度、希望者を募り開催してきました。白磁に顔料を溶いて絵付けを行う、本格的な体験。こどもたちの感性に任せて、絵柄はフリーハンドで描いています。過去、毎年100人を超すお子さんたちが参加し、個性あふれる唯一無二の作品を多く生み出してきました。

ただ、今年度の実施に関して、スタッフ一同3月より協議を重ねてきました。スタッフのなかには、少し高齢💦いえ💦人生の大先輩もおり、現場に立つことを躊躇する雰囲気があり、諦めかけた時も。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200721190015j:image

【スープカップ 滲みも美しい金魚の姿。背景をグリーンにしたことで、明るくも締まった雰囲気になりました。色の選択は本人の意思です】

 

そんななか、幼稚園で声をかけてくれるお子さんたちがいます。彼らは事情を知る由もありません。

 

ねぇ、わたしおさらつくったことがあるよねー♪

またやる?

ぼくね

まえにおさらをつくったよ。おやつのときにつかってるよ。

ママがね、がちゃんってわったんだ!

とかね。

 

何とは無しに聞こえるお子さんたちの声。期待されているかどうかは分からないのですが、体験は記憶に残り、作った絵皿は生活の中で生かされている様子が伝わってくるのです。

またやる?そういう小さな声を、こんな時だからこそ拾うべきだと感じたのです。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200721190719j:image

【園庭の紫陽花や楓を使い、スタンプとして使用。この案はお子さんたちで考え出したもの。普段行き来している園庭をよく見ています】

 

それからスタッフと感染症対策も含め、話をし、開催を決めました。現場に立つのは会の代表と若いスタッフふたりのみ。他のスタッフは絵皿の焼成やデザインなどに回ってもらうことになりました。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200721192139j:image

【ど真ん中に手形!潔くてとてもいい感じ。5歳の夏の手はこんなだったと、振り返る日が来るのでしょうね】

 

今年度実施する幼稚園は2園。佐野市洗心幼稚園と同じく佐野市呑竜幼稚園。教室の詳細は幼稚園から配布される案内をご確認ください。申し込みはQRコードかメールに添付のリンクから。

各時間帯、定員8名、申し込み先着順で締めさせていただきます。

それと少人数で、絵皿を作りたい!というグループがありましたらお声がけください。出来る限り、調整させていただきます。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200721192849j:image

【人は人、自分は自分。描きたいものが決まったら、笑顔は真剣な横顔に変わります】

 

この絵皿作りが、こどもたちのこの夏の思い出のひとつのなりますよう心から願っています。

 

百花物語こども花教室 絵皿作り担当スタッフ一同

伝統文化こども花教室足利 間もなく締め切ります!

中級クラスは満席になりましたので、申し込みフォームをクローズ、締め切らせていただきます。初級者クラスも残り1席となりました。

お申し込み、ありがとうございます。締め切り後、登録のメールアドレスに詳細をお送りいたします。

 

伝統文化こども花教室足利、募集を開始いたします

今年度、当教室はおかげさまで4期目を迎えます。毎年、多くの申し込みをいただき、ありがとうございます。また、継続受講のお子さんたちも多く、私たち伝統文化こども花教室足利一同、とても嬉しく、誇りにも思っています。今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200629173927j:image

募集のチラシは、7/3頃より足利市立小学校経由で配布されます。申し込みは、チラシ掲載のQRコードよりお願いいたします。定員になり次第、申し込みフォームをクローズ、締め切らせていただきますね。感染症対策なども記載されておりますので、合わせてご確認くださいね。

 

今年度は全8回。1回目は7/26(日)です。初級、中級ともにガイダンスから始まり、花を生けるところまで行います。個性的でもいい、まずは自分らしい作品を生けてみてください。

※今年度は状況によりリモート教室の可能性もあります。リモートの場合、メールで前もってお知らせいたします。

 

スタッフ一同、様々な作品に出会えること、そしてその作者と話をすることを楽しみにしています。

 

お母さん〜、今日はお花の日だよね?

朝起きて、『今日はお花の日だよね?』と確認して学校に行くんですよ。最初は、男子なのにお花?と思いましたが案外生けられるものですね。それに男子のグループでいけばなを生けるイケメンもいますよね?と、お母さん。こんなに楽しみにするとは思わなかったと。
f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200626082814j:image

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200626082352j:image

彼は体験レッスンが行われた昨年の12月からやる気満々でした。最前列に構え、気づけばテーブルを押して壁際まで押していってしまうほどに夢中(笑)。

とても細かなことに気づき、観察力に優れています。これは何だろう?と手を止めて凝視し、質問もしてきます。理科の分野でもあるので、私の予習も欠かせず、おかげで勉強にもなりますが。f:id:kodomohanakyousitu100ka:20200626084143j:image

何事も開始したばかりのときは、刺激が多く楽しみなものです。3年先も、生けることは楽しいな〜と思い続けられるよう導きますね。

これからも宜しくね。