百花物語こども花教室 blog

栃木県足利市・佐野市の子ども花教室。幼稚園や学童保育での課外教室、「伝統文化親子教室(文化庁委託教室)」を運営。

頼もしくなってきました!

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211018225108j:image
f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211018225110j:image

2年生男子。年中さんからスタートして今年で4年目!

スタートした頃はママが喜ぶから花を生けていると言っていました(ママのことが大好きなのです)。最近はもっと上手くなりたいという気持ちが強くなり、お稽古にかなり身が入ってきました。

さらには年少者が枝を切れずに困っている姿を見たら、すっと立って手助けしてくれます。アドバイスもしてくれます。お兄ちゃんがいうことに素直に従う園児たち。小さいけれど、ここにも社会があります。

お掃除だって率先してやってくれるので、年少者も当たり前のように身の回りを片付けます。ママにそんなお話をすると、家では全くそんな姿は見受けられない!と嘆きます笑。大好きなママにはきっと甘えたいんですよね。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211018231537j:image

これからの成長が益々楽しみ。花の写真はミラーレス一眼で本人が撮影しました。ピントが合っていて、バッチリです。

 

 

今日もしっかりお稽古

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211008205558j:image

今日は金曜日なので足利のアトリエ教室の日。年中さんから中学生までが次々にやってくる日です。明後日の伝統文化教室で使う花材、モンステラをひと足早く使ってみました。そう、かなり大きいです!モンステラが自分の顔より大きいことを確認してみたり、穴からこっちを覗いたり、まずは花材を調べる?ことから始まります(笑)。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211008205948j:image
f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211008205945j:image

何って迷わず生けていくところがすごい。大きいので加工する時に迷うはず!と思うのは大人ばかりですね。

唐辛子のカメレオンもサクサクと生けていきます。天晴れ👌

伝統文化こども花教室の花材

10日(日)の花材をブログで告知すると先週、約束をしました。今朝、購入してきたのは大きな大きなモンステラです!

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211008185740j:image

大きさは定規で測った通り。実際に見た方がより大きく感じます。これを2枚ずつ使って生けていきます

。今回も工夫が必要な花材です。どう工夫するかは自分次第。前回の石化エニシダも個性的な作品が多く生まれましたが、今回もきっと!

モンステラに合わせる花はクラスによって異なります。当日の日曜日をお楽しみに!

 

 

 

ダリアの花を生けていく

夜の大人教室用に購入したダリア、ナマハゲクリムゾン。真紅よりももっと深くて、濃い赤。ダリアは色で可愛くも、かっこよくも見せられる。

今日の大人には、かっこよく生けてもらいたいのでこちらの色に。

仕事帰り、おつかれさまでした。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211006204355j:image

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211006204353j:image

(明るく撮るとこんな感じ)

 

 

 

ありがとう

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211006092042j:image

小学校中学年さんが学校のクラブ活動の時間にかいてくれた葉書。今まで使った花材が描かれていて嬉しいです。活動の時間はきっと40分から45分。そんなに時間をかけてくれたことがありがたいです。

アトリエに飾らせてくださいね。この葉書が色褪せる頃には中学生になり、きっと生花(しょうか)を生けられるようになっていると思います。

こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いします。どうもありがとう❤️

2か月ぶりの伝統文化教室

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003223603j:plain


2か月ぶりにリアルな伝統文化教室開催。運営する私たちもちょっと緊張。きっと受講するおこさんたちもみな緊張して会場にやってきたのではないかと思います。受付で保護者と離れるときに不安そうな眼差しを会場に向けるおこさんも実際いました。

今日は第4回目。全8回のちょうど半分まできました。とはいえ、お休みが続いており2か月ぶりに花を生けるのですからまずは「雰囲気に慣れ、思い出してもらうところ」からスタートでした。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003223646j:plain

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003223649j:plain

今日の花材は石化エニシダ、アスター、けいとうの3種類。石化エニシダを工夫して生けていくことが課題です。工夫するとひと口に言っても3回しか花を生けていない状況では「???」となります(笑)。ですので「矯める」という技?をお伝えしました。ゆっくりゆっくり、枝に少しずつ力を加え自分の思う方向に曲げていくのです。最初に伝えたときに半信半疑だったこどもたちは、実際にやってみてそれほど難しくないことがわかると、目が輝いてくるのが分かりました。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224139j:plain

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224142j:plain

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224205j:plain

初めての経験に目を輝かせ、夢中になっていく姿は見ていてうれしいものです。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224318j:plain

おもいおもいの形に整えられたら、次は花を生けていきます。黄色のけいとうを主役にしてもピンク色のアスターにしても、どちらでも構わないことを伝えると、また楽しそうに手元の花材を見つめます。あぁ、なんていい時間なんだろう・・・。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224607j:plain

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224611j:plainf:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224614j:plain

もうここまできたら、雰囲気にも慣れ緊張しているおこさんもいません。自分の作品を生けることに夢中になっています。

 

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003224833j:plain

中には気づいたことや花の絵を描くおこさんも🌸

最後はみんな笑顔笑顔!次回10/10にやることを伝え終礼。今日もありがとうございました。

f:id:kodomohanakyousitu100ka:20211003225247j:plain

※写真は初級クラスのものです。中級クラス・親子クラスも実施しています。